2021.03.12
中庭で、スノーフレークを見つけました♬カワ(・∀・)イイ!!
スノーフレークの花は、スズランに似て丸っこく、花びらの先はフリルのようになっています🌻
花びらの縁に、緑の水玉模様があって、とっても可愛いですね♬
和名は、大待雪草(オオマツユキソウ)ですが、釣鐘状の花がスズランに、細長い葉がスイセンに似ている事から、別名「鈴蘭水仙」とも呼ばれているそうです😊
学名の「Leucojum」はギリシア語で「白いスミレ」を意味し、スミレのような香りがするとか✨私も鼻を近づけてみましたが、今の時期は花粉症でよくわかりませんでした…(;'∀')そして、見た目とは裏腹に、毒があるようなので、素手では触らないようにご注意ください(;^_^Aスノーフレークは春を告げる花🌸春はもうすぐそこまで来ています(*´▽`*)
by ai
☆下からのぞいたところ☆
〒410-3302 静岡県伊豆市土肥2726 TEL.0558-98-0800 / FAX.0558-98-1803 メールフォームからのお問い合せ
営業時間 9:00~17:00入場受付9:00~16:30 砂金受付9:00~16:20 ※坑内めぐり・砂金採り体験をご希望のお客様は15:50までにチケットをお求めください。
会社案内|アクセス|個人情報保護方針
Copyright (C) Toi marine tourist corporation. All Rights Reserved.