ブログ

2021.04.12

土肥金山の筍を調理してみました!

こちらが土肥金山自慢の筍です!毎年この時期になったら掘り従業員さんのお土産になります!見て下さい大量です!今回は私が持ち帰り調理してみました(^▽^)/

まずは汚れをおとしてきれいさっぱり!中々立派です!

皮をむいていくとあれれ💦半分ぐらいのサイズになっちゃいました。

最終的には1/4ぐらいのサイズに・・・(本当は皮が一枚ついた状態で茹でるのですが全部むいちゃいました( ´∀` ))

本当は米ぬかを使うのですが、お米でも代用できるのとのことでお米でチャレンジ!写真はあく抜き後一晩冷ました状態です。

洗うと元々あった産毛も取れてつるつるピカピカに😻ここから食べやすい大きさにカットします。

料理の完成!

あく抜きもばっちりでした。煮物の他にも筍ご飯・青椒肉絲をつくって家では大盛況!さすが土肥金山の筍、食べた瞬間に金運が舞い込んできそうな気がしました💪初めてにしては上手くできたのではないでしょうか!(スナップエンドウがはいっているのはサヤエンドウと間違えました(´;ω;`))ぜひ今日の夕ご飯は筍料理でどうでしょうか。

by ozawa

土肥金山

〒410-3302 静岡県伊豆市土肥2726
TEL.0558-98-0800 / FAX.0558-98-1803
メールフォームからのお問い合せ

営業時間 9:00~17:00
入場受付9:00~16:30 砂金受付9:00~16:20
※坑内めぐり・砂金採り体験をご希望のお客様は15:50までにチケットをお求めください。

会社案内アクセス個人情報保護方針

表示:PC