2021.12.23
ふと1年を振り返ると、なにをしてたのかすらわからないまま過ぎてしまったな~と思います。
みなさんはどんな1年でしたか?
新型ウィスルにふりまわされた記憶ばかりがでてきてしまい、個人的には予防注射2回どうしよう、どうしよう、て言ってた気もします。
土肥金山も少しずつお客様が遊びにいらしてくれるようにはなりましたが…、まだまだ寂しく思う日もあります。(丑年だったから、みんなお家でのんびりしてたのかな?(/ω\))
来年は寅年!
傾向としては、
前向きにチャレンジ! 逆境に負けない! サービス精神旺盛で、世の中を盛り上げていこう! ということのようです!!(土肥金山もその波に乗っかって盛り上がる一年になるといいな~(*´Д`)♬)
話しは変わりますが、みなさん大掃除はされますか?(もしくはされましたか?)
個人的には(家の大掃除は)しないのですが……(汗
土肥金山はとある場所の障子紙をはがす作業を先日行いました。
「あれ? 土肥金山って、障子なんかありましたっけ?」と、思われましたよね?笑
実は”お食事処 葵”は、その昔 座敷があったのですよ。
今は畳がはずされ、テーブル席や倉庫になっております。
自分は葵に座敷があったことの記憶が曖昧になっているので、
昔々を存じてるお客様の中に、たま~~~に「座敷ありましたよね?」と尋ねられると、
「あ、あったかも!」と記憶の奥底から浮かんできて思いだす感じです。
開店当時の店内はもっと和テイストだったのかもしれません。
(約30年くらい前の話しなんじゃないかな~と)
その話題がお客様から出るたびに(めったにないのですが笑)
思い出の中に土肥金山の畳の印象がずっと残っているのだな~すごいなーと、感動します。
(私は最近 物忘れが多くなり、過去の記憶も抜けおちているしまつなので笑)
思い出は大事だな~て感じます。
で、今は新しい障子をオシャレにしようとぺたぺた作業中~
これはこれは、完成が楽しみです♬
(うっすら葵の紋がみえますね(*´з`))
『どんな感じになるのかな?( *´艸`)
土肥金山でセンスナンバー1さんが作業中☆彡
乞うご期待♬』
そして、
土肥金山! 年末年始も開店しております。
お食事処 葵も新型ウィスルの対策をし 気をつけながら営業しております。
年末年始のイベントも開催中ですので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
葵にて、ちびっこランチの旗やオシャレな折り紙袋の爪楊枝をたくさん作成中!
※楊枝は欲しい方に無料でプレゼントしています。
(ひとつひとつスタッフの手作りです。地味に大変な作業ですが、みなさんが喜んでくださるので作るのが幸せです♪)
数年ぶりに実家に帰ってくるよ~という方も、
地元愛ということで土肥金山のご利用を(*T人T*)♥お願いします、ぜひぜひ。
お待ちしております(*´▽`*)♪
by林
〒410-3302 静岡県伊豆市土肥2726
TEL.0558-98-0800 / FAX.0558-98-1803
メールフォームからのお問い合せ
営業時間 9:00~17:00
入場受付9:00~16:30 砂金受付9:00~16:20
※坑内めぐり・砂金採り体験をご希望のお客様は15:50までにチケットをお求めください。
Copyright (C) Toi marine tourist corporation. All Rights Reserved.